2019/08/30

黒コショウ香るにんじんしりしり





材料(二人分)

① にんじん     大1本(細切り)
② 卵        2~3コ(溶き卵)
 ごま油      少々
④ 塩コショウ    適量
⑤ 黒コショウ    たっぷり

作り方

① フライパンに細切りにんじんとごま油少々入れて、中火で軽く炒めます。
② 塩コショウ少々して、にんじんが柔らかくなるまで蒸し焼きします。
③ にんじんが好みの柔らかさになったら、強火にして溶き卵を回し入れます。
④ 好みの卵の硬さまでよく炒め合わせます。
⑤ 火を止めて黒コショウをたっぷり加えて混ぜ合わせます。



アレンジ

・ 脂っこくなく、お弁当に👍

一口メモ
・ 黒コショウは炒めずに火を止めてから加えます。




2019/08/28

豚挽き肉とたっぷりナスのドライカレー




材料(二人分)

① 豚挽き肉        300g
② 玉ねぎ         大1/2コ(粗みじん切り)
③ 人参          大1/2本(粗みじん切り)
④ ナス          大2本(さいの目切り)
⑤ カレー粉        大さじ1
⑥ 塩           小さじ1
⑦ 塩コショウ       適量
⑧ コンソメキューブ    1コ
⑨ 醤油          少々
⑩ 料理酒         少々


作り方

① フライパンに挽き肉と粗みじん切りの玉ねぎと人参を入れます。
② 中火で蒸し焼きしながら火を通します。
③ 肉に火が通ったら臭み取りの料理酒を入れます。
④ 塩小さじ1とさいの目切りしたナスを加えて炒め合わせます。
⑤ カレー粉を加えて香りが立つまで炒めます。
⑥ コンソメキューブ1コと水150cc加えて具材が柔らかくなるまで煮込みます。
⑦ 仕上げに塩コショウと醤油で味を調えます。



アレンジ
 


一口メモ




2019/08/27

ナスエリンギとソーセージのパスタ



材料(二人分)

① ナス        2本
② エリンギ      大1株
③ ソーセージ     4~5本
④ にんにく      3かけ
⑤ オリーブオイル   適量
⑥ 塩コショウ     適量


作り方

① フライパンにオリーブオイルを入れます。 
② 中火でナス軽く炒めてから蒸し焼きします。
③ ナスがしんなりしたら、少しオリーブオイルを加えてにんにく、ソーセージとエリンギを炒め合わせます。
④ 塩コショウで味付けして、パスタのゆで汁お玉二杯加えて乳化させます。
⑤ 具材が柔らかくなるまで煮込みます。
⑥ ゆでたパスタを入れてよく混ぜ合わせます。
⑦ 仕上げに黒コショウとオリーブオイルをたっぷり目にかけます。



アレンジ
 


一口メモ



2019/08/26

鶏肉のポン酢照り焼き(下味冷凍)




材料(二人分)

① 鶏もも肉        2枚
② 青ネギ         少々
③ 砂糖          大さじ1
④ みりん         大さじ1
⑤ ポン酢         大さじ2
⑥ 醤油          大さじ2
⑦ 料理酒         大さじ2

作り方

① もも肉一枚を6~8コ分大に切ります。
② 袋に肉、砂糖、みりん、ポン酢、醤油、料理酒を入れます。
③ 青ネギを加えてよく揉み込みます。
④ 保存袋に入れて冷凍します。
⑤ フライパンに凍ったままの鶏肉と水100ccを入れて蒸し焼きします。
⑥ 時々上下返しながら火を通します。
⑦ 肉に火が通ったら、強火で余分な水分を飛ばします。



アレンジ

⊕ ご飯 ⇒ 鶏の照り焼き丼 


一口メモ



2019/08/23

トラウトサーモン/生鮭オーブン焼きのタルタルソース添え




材料(3~4人分)

① トラウトサーモン/生鮭     人数分
② ゆで卵           4コ
③ 玉ねぎ        少々
④ マヨネーズ           適量
⑤ 塩コショウ          適量
⑥ オリーブオイル       適量 

作り方

① オーブントレーにアルミホイルを敷きます。
② 水洗いした切り身の水分をよく拭き取ります。
③ 両面に塩コショウします。
④ 乾燥防止のオリーブオイルを塗ります。
⑤ 250度のオーブンで15~20分焼きます。
⑥ 玉ねぎのみじん切りは水にさらして辛みを取ります。
⑦ ゆで卵をつぶして玉ねぎと混ぜます
⑧ マヨネーズと塩コショウ加えてよく混ぜ合わせます。




アレンジ
 


一口メモ



2019/08/22

白だしの肉うどん(冷凍うどん)



材料(二人分)

 豚肉      200~250g 
② 玉ねぎ    1/4コ(薄きり)  
③ 料理酒            少々                  
④ 砂糖     大さじ1 
⑤ 醤油              大さじ2 
⑥ 水      150cc
⑦ 白だし    600cc( 表示通り薄めたもの)  
 うどん    二人分   
作り方

① フライパンに豚肉を入れて中火にかけます。
② 上下返しながら蒸し焼きします
③ 肉に火が通ったら料理酒を少し入れます。
④ 玉ねぎを加えて炒め合わせます。
⑤ 玉ねぎがしんなりするまで蒸し焼きします。
⑥ 砂糖大さじ1と水150ccを加えて少し煮込みます
⑦ 醤油大さじ2を入れて、具材に味が浸みるまで煮込みます。
⑧ 豚肉の甘辛煮の出来上がりです。
⑨ 冷凍うどんをレンチンして、冷水でしめます。
⑩ どんぶりに表示通りに薄めた白だしを入れます。
⑪ レンチンしたうどんを加えます。
⑫ 豚肉の甘辛煮を乗せて、刻みネギをトッピングします。


アレンジ

豚肉の甘辛煮 :
・⊕ ご飯   ⇒ 豚丼

・⊕ ご飯&卵 ⇒ 他人丼

・⊕ 卵    ⇒ 豚肉の卵とじ



一口メモ

・ 豚肉の甘辛煮は煮汁の煮詰め具合で濃さを調節できます。


2019/08/20

豚ロースとんかつ肉のシンプル塩焼き




材料(二人分)

① 豚ロースとんかつ用肉         200g
  クレイジーソルト               たっぷり目
③   ピンク岩塩                         たっぷり目
④   黒コショウ                         たっぷり目
⑤   料理酒                                少々
  サラダ油                            少々
  
作り方


① 短冊切りした豚肉にたっぷり目のクレイジーソルトピンク岩塩  黒コショウ料理酒少々加えます
② よく揉み込んで、一時間以上漬け込みます。
③ フライパンにサラダ油を少々熱して、中火で肉を焼きます。
④ 片面が焼けたら裏返します。
⑤ 料理酒少し加えて蒸し焼きします。
⑥ 肉に火が通ったら上下返しながら強火で焼き目を付けます。



アレンジ
 


一口メモ



2019/08/19

フライパンで作るちくわと水煮野菜のあっさり筑前煮




材料(二人分)

① 筑前煮用水煮野菜                 1袋
②   ちくわ                                    4~5本
③   いんげん                               8~10本 
  めんつゆ                                200cc 
⑤   ごま油                                   少々 
  おかか                                   1袋

作り方


① フライパンに水洗いした野菜を入れて乾煎りして余分な水分を飛ばします
② ちくわを加えてさらに乾煎りします。
③ 具材の表面が乾燥してきたら、ごま油を少し入れて軽く炒め合わせます。
④ いんげんを加えます。
⑤ 表示通り薄めためんつゆを入れて蓋して煮込みます。
⑥ 野菜が柔らかくなるまで煮込みます。
⑦ 煮汁がなくなってきたら、仕上げにおかかを加えます。





アレンジ
 


一口メモ
・ 鶏肉を使ってないため、冷めても脂っぽくなく、お弁当のおかずにも👌


2019/08/18

鶏手羽元のカレーチキン(下味冷凍)



材料(二人分)

① 手羽元       12~16本
② カレー粉      大さじ1
③ おろししょうが   大さじ1
④ おろしにんにく   大さじ1
⑤ 醤油        大さじ1 
⑥ 料理酒       大さじ1
⑦ 塩         小さじ1 
⑧ コショウ      少々
⑨  水          100cc

作り方

① 味が浸み込みやすいように手羽元にフォークで数カ所穴開けます。
② 保存袋に肉と調味料を全部入れて、よく揉み込みます。
③ 冷凍保存袋に入れて冷凍します。
④ 凍ったままの手羽元をフライパンに入れて水100ccを加えます。
⑤ 蓋して中火にかけます。
⑥ 上下返しながら火を通します。
⑦ 肉に火が通ったら、強火で余分な水分を飛ばします。



アレンジ
 


一口メモ



2019/08/10

豚肉の小松菜と豆腐の中華スープ





材料(四人分)

① 豚肉        150g~200g
② 小松菜      1袋
③ 豆腐       1丁 

④ にんにく      2~3かけ(みじん切り) 
⑤ 料理酒      少々
⑥ 塩コショウ    適量
 中華スープの素  小さじ1
⑧ 塩        小さじ1  
⑨ 水        800cc

作り方

① フライパンに豚肉を入れて中火にかけます。
② 蓋して蒸し焼きします。
③ 上下返しながら火を通しします。
④ 臭み取りの料理酒を入れます。
⑤ みじん切りにんにくを入れて香りが出るまでよく炒めます。
⑥ 下味の塩コショウします。
⑦ 小松菜の茎、葉の順で炒め合わせます。
⑧ 鍋に具材を移します。
⑨ 水入れて火にかけます。
⑩ 沸騰したら豆腐を加えて、軽く混ぜます。
⑩ 中華スープの素と塩を入れます。
⑪ 豆腐が温まるまで煮込みます。





アレンジ

・⊕ 卵&ラー油 ⇒ 卵とじピリ辛中華スープ




一口メモ