材料(二人分)
① ぶりの切り身 3~4切り
② 大根 1/3本(半月切り)
③ 長ネギ青部分 1本分(4~5cmの長さに)
④ 生姜 1かけ(厚めの薄切り)
⑤ めんつゆ 300cc(表示通りに薄めたもの)
⑥ 料理酒 大さじ2
⑦ 塩 適量
① ぶりの切り身 3~4切り
② 大根 1/3本(半月切り)
③ 長ネギ青部分 1本分(4~5cmの長さに)
④ 生姜 1かけ(厚めの薄切り)
⑤ めんつゆ 300cc(表示通りに薄めたもの)
⑥ 料理酒 大さじ2
⑦ 塩 適量
作り方
① 皮をむいて半月切りにした大根は、600Wのレンジで6分レンチンします。
② ぶりの切り身に軽く塩を振り、10分置きます。
③ フライパンでお湯を沸かして、火を止めてからぶりを入れて霜降りをします。
④ 水でぬめり、血合いやウロコなどの汚れを洗い落とします。
⑤ フライパンにねぎ、生姜、めんつゆ、料理酒、と水を入れて中火にかけます。
⑥ 煮汁が煮立ったら大根とぶりを入れて、落し蓋して中火で火を通します。
⑦ 大根に味がよく浸みるように途中上下返します。
② ぶりの切り身に軽く塩を振り、10分置きます。
③ フライパンでお湯を沸かして、火を止めてからぶりを入れて霜降りをします。
④ 水でぬめり、血合いやウロコなどの汚れを洗い落とします。
⑤ フライパンにねぎ、生姜、めんつゆ、料理酒、と水を入れて中火にかけます。
⑥ 煮汁が煮立ったら大根とぶりを入れて、落し蓋して中火で火を通します。
⑦ 大根に味がよく浸みるように途中上下返します。
アレンジ
一口メモ